ミニマリストこじらせて腰痛発症したのでマットレス買った

ミニマリストがマットレスを買った東京都在住 職業SE/Yさん(20代)の体験談

散々悩み散らして買ったマットレス。あれから1週間たちましたが、もう快適すぎるので寝心地を紹介です。

腰痛の経緯とマットレスの寝心地と

買ったのはこれです。
三つ折り 高反発マットレス シングル 10cm 密度25D 140N ブラウン 13810084 BR
10cmの三つ折りできる高反発マットレス
Amazonで見る

4月から勤務先が変わって、一人暮らしすることになりました。
もともと物欲がない性格のせいか、ものを持たないミニマリストな生活をしていたので家を出るときは家電と寝袋だけ買いました。

だけど、次の職場は仕事が激務だっため睡眠を大事にしないとなーとずっと思ってました。
そんなこんなで4月がすぎ、とりあえず布団を買うことにしました。これが失敗だった。

何でもいいかとネットで探していると、楽天のランキングか何かにあがってたのがシンプルでおしゃれ、しかも一番安い。

「これいいな!」

と買ってみて寝たところ、嬉しい反面、寝心地がなんだか……微妙というのか。。

まぁでも「安かったし!」
そう納得させてみてはいたものの、心の底ではどこか(これ、ペラペラだよな…)と、失敗した感があり、数日後の朝。

腰が、、、痛い。。

じょじょに違和感はあったのですが、変な態勢で寝たのもあったのか腰はガチガチで背中はバッキバキ。。

体の疲れがぜんぜん取れていなくて、まったく睡眠を大事にできていない。
戦うプログラマーは第一に「いのちだいじに」なのに、、。

これはまずいと思い、まだ捨てていなかった寝袋も併用することにしました。

布団の上に寝袋を乗せた画像

はい、布団・オン・ザ・寝袋

敷き布団とかけ布団の上で寝袋で寝るというスタイル。

これ、なかなか妙案じゃない? とも思ったのですが、いかんせん付け焼き刃。
ミニマリスト的にも物が増えただけな気がするし、合理的ではないし、とってつけた感が否めない。

というわけで、もう失敗したのは仕方がないとしてベッド買うか〜と思ったり、でも部屋が狭いから置くスペースがない。
そうこう考えて、マットレスに行き着いたわけです。

アイリスオーヤマのマットレスと悩んだ

最初アイリスオーヤマのバランスマットレスが評判良い、口コミ良い!ので悩みました。

しかし、一度薄くて腰痛を発症したため過剰に心配してしまう。。

というわけで、分厚いマットレスにしようと思い10cmの高反発マットレスを買うことにしました。

マットレスとマック

じゃーん。
マットレス・オン・ザ・mac!

とまぁついでに嬉しで新生活に購入したmacも乗せてみましたが、話を戻します。

10cmの高反発マットレス

高さ10cm

これが本当に買ってよかった。
10cmなので、弾力性があり寝心地が最高です。

マットレスなので敷きパッドで見た目はいくらでも好みにできるし、なにより寝転んだとき気持ちいい。ぺらっぺらな布団とは違います。
睡眠ばっちり、ぐっすりと寝られます。腰も痛くない。

また、立てることもできます。
立てたマットレスの画像

寝ないときは立てることで部屋が広く使えるし、整理整頓にも適しています。ミニマリストの人には、こういうところが嬉しい。

感想まとめ

布団の上に寝袋を敷いたときは、自分のおろかな行動に腹が立ちもしましたが、このマットレスのふかふかした寝心地でどうでもよくなりました。

お金はもったいないことしましたが、まぁ勉強代ということで感想をまとめると、
薄い布団は腰を痛めるので安いからといって、本当に自分が求めるものを見失ってはいけないなと思いました。

あとマットレスがおすすめな良い所を箇条書きにすると

  1. 高反発さいこう!ふかふかで弾力性もある
  2. 腰痛治った
  3. ぐっすり睡眠できる
  4. 三つ折りタイプは立てられるので部屋が片付く
  5. デザインは敷きパッドでどうにでもなる

すいみんだいじに!

口コミは少なげだけど、ミニマリストには評判良いですよ!買ってよかったです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

スポンサーリンク